凄い人ごみの日曜日ですが吉祥寺はお祭り中!!うちの事務所は相変わらずのお仕事中・・天気も何とかもってお祭りも盛り上がっているだろうな、皆様ぜひ吉祥寺へ♪
小平市にて、若い家族が築44年の延べ面積が約20坪の木造2階建ての古家を購入し、耐震&断熱改修のリノベーションして新築同等以上の住まいにしようという大改造プロジェクト!ほぼ完成してまもなく引越し!!
私どもはリフォームをただの「美装」ではなく、必要であれば骨組みからやり直し、設備も含めて「新築同等の性能」を持たせ再生させた「再生住宅」と呼んでおります。再生させて長く住んでいただこうという考え方
外観のビフォー(築44年の延べ面積が約20坪の木造2階建て)
耐震精密診断&補強設計を行い 構造評点を以前の0.69(倒壊する可能性が高い)→ 1.51(倒壊しない) まで引き上げております。一般的には 1.0以上が耐震性が確保されているという判定となりますがこの家ではその1.5倍の強度を持たせた。また同時に断熱改修も行っている。
2階のビフォー。もともと1階にLDKがあった住まい、個室が3つで細かく仕切られていた2階は・・
天井や非耐力の間仕切りを取り払い 劇的な変化の2階LDKの様子
アフターの様子
床は無垢のカバ桜材を採用 自然素材に囲まれた明るく風の抜ける開放的なLDKへ
庇と花台だった2階には 無垢イぺ材のウッドデッキも併設!!
物干し楽々 西には富士山が♪
LDKに併設して可動間仕切りで開け閉めの予備室の様子
これまで利用していなかった天井裏は・・・
4.5畳の収納スペース 収納式はしごで利用する こどもが小さいときは遊び場にもなるプラスアルファのスペース!
階段ビフォー アフター
急な階段だったので新たに緩やかな階段へつくりかえた、階段下は収納スペース
水回りも劇的に変わっております
水周りビフォー アフター
お施主様に選んで頂いた外国製の手洗いボールを納め、水はね部分にはモザイクタイル張り。モザイクタイルはお施主様発注でおしゃれでかつ コストダウンも計っている。トイレにはアクセント壁面
随所にこの家ならではのデザインをプラス
つくりかえた階段の一段目は一見わからない秘密の引出・・言ったら秘密じゃなくなりますがスリッパ入れなどに利用♪
もともとLDKがあった1階は・・
一部天井を取り払って 音にも配慮したつくりの ピアノ室へ。そしてお引っ越しとともにまもなく新教室がOPEN♪です!!
この家のリフォームの様子も先生のブログで紹介中
http://ameblo.jp/lesson-piano/theme-10087021901.html
これまで再生させて頂いた案件をいくつかご紹介!!
https://www.tau-s.com/type/reform/
建築に関するご相談は無料で承ります。お気軽にご相談下さい。
出来る限り適切なアドバイスをさせて頂きます。