ツーバイフォー工法の建物を大改造!!解体工事着工!!2025/09/15

 

 

西東京市にて ツーバイフォー工法二階建て建物を大改造!!大工さんによる解体工事がスタート!!

 

生活スタイルの変更により、間取りも多少やりかえます。一般に間取り改修しにくいとされるツーバイフォー工法ですが、改修後のプランで構造再計算し、耐震性の確認をし必要に応じ耐震壁を移設、新設しております。

 

一階の床下潜って既存配管確認中の大工さん達。内窓を設置するなど断熱改修し、キッチンなど水回りも更新されます。これから楽しみな改修工事が始まります。年内完成予定

 

施工/木村工務店

 

 

 

木造ツーバイ工法でも間取りやり替えリフォーム!

現在木造2×4工法や在来工法も含めて住宅リフォームについて間取りをやりかえるような大規模な改修などご相談を多く頂きます。現在いくつか計画も進行しております。これまでの実績としては間取りを大きくやりかえたり、二世帯住宅にするなど実績があります。2×4工法の改修実績が多い施工会社さんを紹介させて頂き現場チェックしながら進めさせて頂いております

 

 

地元吉祥寺の閑静な住宅街にて築30年のツーバイフォー工法の住まいを大改造した実例をご紹介。耐震チェックしながら間取りも大きくやりかえたリフォーム物件をご紹介!!

 

 

一般にリフォームしにくいとされている「ツーバイの家」ですが、この家では構造設計者の構造再計算のもと、間取りを大きくやりかえ、既存の壁に新たに開口を開けて部屋を広くするなど大改造しました。

 

 

 

不要な間仕切り撤去するなどオープンな間取りに!

 

▼ビフォーの様子

もともとキッチンとダイニング、リビングが区分けされていた。

▼アフター

28.6帖のLDKにさらに奥には6帖の和室も連続させました

 

 

 

 

今回の建物は 元々の建物がしっかりとつくられていたため補強も小さく済んでおります。また当時の大工さんの細かな細工は保存しながら、新たな細工も付け加えました。

1階の様子 東南に開かれたみんなの間は一日ぽかぽか陽だまり空間!!サッシュはカバー工法というやり方でペアガラスサッシュにやり替えて断熱材も補強。耐震性も確保しながら広い間取りを実現してます。化粧の天井梁にはツーバイ材を使って将来のスピーカー配線もやってあります。床はチークのフローリングにガス温水床暖房も完備!!

 

 

 

 

水回りもすべて更新!!

キッチンから見たビフォー

▼アフター

キッチン廻りは メーカー既製品のキッチン台+大工さんの造作収納で仕上げております

 

家族の写真などを飾るニッチ、キッチン側からのニッチ、さらにサイドにはマガジンラックに家事デスクなど併設。その家族ならではの生活スタイルにあわせて 大工さんで棚や机を製作 自分たちだけの生活スタイルにあった使いやすいレイアウトが可能です

 

 

洗面化粧台や浴室もすべて更新。配線、配管も含めて更新しました

ガスのかんたくん(5K)や暖房乾燥機、ホスクリーン(室内物干し)まで設置して家事が少しでも楽になるよう配慮

 

屋根はふきかえ、階段まわりもリフォームし、ニッチなど楽しい仕掛けも設置

元々水回りが2階にあり 今回のリフォームで1階へと移設しました。2階のホールには手洗い器を新たに設置し使い勝手にも配慮

 

 

 

2階の様子もUP 間取りをやり替え 前室収納やもともと水回り部分を納戸にやり替えてます

2室間の壁をぶち抜いて一部屋にした個室の様子。はしごで小屋裏収納へも上がれます♪ツーバイフォーでも耐震壁でなく構造上問題なければ壁を開けられます。

二階個室の様子より

 

 

 

 

さまざまな条件のリフォーム実績があります

リフォーム実例集

関連するブログ


設計のご依頼やご相談、
お問い合せはこちら

建築に関するご相談は無料で承ります。お気軽にご相談下さい。
出来る限り適切なアドバイスをさせて頂きます。