すっかり陽気な季節に。東京湾の真ん中にて休憩中。武蔵野市から神奈川県平塚市を皮切りに、千葉県袖ヶ浦市、四街道市を経てまた武蔵野へ、一日かけて周っております。最近東京近郊の現場が多く楽しい現場巡り。
造作ベンチ
さて、新築やリフォーム工事の際、大工さんによる造り付けの家具を設置することが多く、今回は棚板一枚でできる造作ベンチのお話
造作デスクと造作ベンチ
ダイニングテーブルがすぐ片付くので、テーブルのすぐ近くにデスクやベンチを作ることがしばしば。造り付けなので、その場所に合ったぴったりの大きさでつくれることとシンプルな形状であれば既製品よりずっとお求めやすく設置できる。ベンチでちょこんと座ってお庭を眺めるなんて贅沢な時間です!
この家では緑たくさんウッドデッキバルコニーにもベンチを設置して外と中の一体感をはかり、リビングをより開放的にしている。
アルコーヴ ソファベンチ
先日完成した大田区の家より アルコーヴソファベンチの様子。アルコーブとは、廊下や部屋の壁を一部凹ませてつくったスペースのことです。この家では出窓として出すことでアルコーヴ(くぼみ)としている。
外観のアクセントにもなっている出窓
普通に一人でも座れ、少し向き合うように二人でも座れ、ちょっと横になっても良いし、窓も開いて、通りの様子が見える出窓コーナーに!
通りの様子を眺めながら、書にふける素晴らしい時間
リビングダイニングをぐるっと囲む小上がりベンチ
リビングダイニングをグルっと囲むように造りつけのベンチ式収納を設置
一部のベンチはバルコニーへもつながっている
ベンチ下部は基本収納として収納力を高め一部吊り戸収納も併設
収納力も高めた出窓ベンチ
大きな階段と向き合うように設置したリビングのベンチ
ベンチ下部は収納にもなっています
こちらはベンチ下部に引き出し式収納×3ケ
ベンチ式ダイニングテーブル ベンチ下部には収納
本格ホームシアターを組み込んだ出窓ベンチ
普段はおしゃれな出窓ベンチ
出窓ベンチ
▼
▼
出窓の上部に収容されたスクリーンを下げればあっという間に100インチホームシアター♪
リビングの中心に設けた出窓ベンチ上にスクリーンを埋込み、LDKのどこからでも楽しめます。プロジェクターやAV機器は、階段のデッドスペースを活用しスッキリと納めました
棚板一枚で、ちょっとした場所を、楽しく機能的な居場所にすることが可能!
建築に関するご相談は無料で承ります。お気軽にご相談下さい。
出来る限り適切なアドバイスをさせて頂きます。