横浜で新築鉄骨造の保育園を!!2025/09/10

横浜市にて、鉄骨二階建て新築保育園の現場が着工し基礎工事中の配筋検査へ。来月にも鉄骨骨組みが組みあがります!!

 

完成するとスライダー遊具など併設した楽しい外部立体園庭のある認可保育所!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

楽しい遊具など内外とも随所に設置しております

 

 

他に都内でも認可保育園など今年もいくつかの保育園が着工します。築50年の鉄筋の共同住宅を大改造して保育園にする案件もあり、手続きは困難を極めておりますがまもなく許可済、現場が色々進んでいく・・

 

 

 

 

 

 

鉄骨造やコンクリート造で福祉施設の建物をつくってきました!!

 

東京は小平市で完成した鉄骨の建物の保育園

 

 

家庭的な雰囲気で園児たちの居場所をつくる!

朝から夕方まで長い時間を過ごす施設である認可保育園には、家庭的な雰囲気づくりが必要だと思います。①明るくて自然素材による健康的な仕上げ空間 ②住宅に近いスケール感の居場所を随所に設置 ③雨の日でも活発に遊べる「楽しい遊びの空間」に配慮して設計させて頂いております。

 

保育室上空には、回遊式の吊り下げネット遊具等が巡る

園児たちが長い時間を過ごす建物なので、効率よく保育ができ、さらに明るく楽しい仕掛けを随所に配置し、園児が楽しく過ごせる居場所のある保育園を目指しております。待機児だいぶ減りましたが今年度も何件か設計中、毎回最後の機会かなと思いながら、自分の子を預けたくなる保育園のあり方を模索しながら設計させていただいております。

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは人気のまちJR平塚駅から近い敷地に建てた屋上園庭型認可保育園です

 

敷地面積が330㎡で地上園庭は確保できませんでしたが、その代わり広い人工芝の屋上園庭を設置。2階にはカラフルな「ぐるぐる回るスライダー遊具」に、赤いネットの「こどもエレベータ遊具」を併設し、2階と屋上を行ったり来たり運動ができる施設になっております。

 

200㎡もある人工芝の屋上庭園 この屋上と先ほどの2階バルコニーとが立体的な遊具でつながる

 

赤いネットの物見の塔遊具 ネット内部は上がり降りできる遊具になっていて、園児たちは屋上と2階バルコニーを上下に行ったり来たり遊び回れます

 

駐車場の上部を利用した広いネット遊具

 

 

 

 

 

関連するブログ


設計のご依頼やご相談、
お問い合せはこちら

建築に関するご相談は無料で承ります。お気軽にご相談下さい。
出来る限り適切なアドバイスをさせて頂きます。