カフェスタイルの家より 子どもも楽しい =*^-^*= 「壁が黒板 一筆ロフトハシゴ」をご紹介 (写真全て:辰巳住研)

1階にLDKの住宅で2階に個室という間取りで、2階ホールの様子をUP。お子様が小さい場合、最初から細かく仕切らない設計が多い

細かく小さい部屋をたくさん作っておくのではなく、最初はオープンなつくりで子どもの成長に合わせて間仕切る空間利用をしております。小屋裏収納などもフル活用。小さいお子様がいらっしゃる場合は黒板壁面などつくると楽しいです♪
☆壁が一部黒板!

子ども室の壁の一部がおしゃれな黒板 落書き盛りのときは助かります♪
もう一つ壁を黄色い黒板にした事例

赤いちっちゃなドアは何のため?内緒

将来2部屋に分かれる子ども室ゾーン

お子様が小さいうちは洗濯畳んだり、パソコンしたり当分多目的ファミリーコーナーとなります
また2階たて住宅の屋根裏の積極的な利用を推奨しております 屋根裏収納として利用

写真右手の青い一筆梯子を伝って小屋裏収納へアクセス

片勾配屋根を利用し屋根裏を収納として利用 

ロフトへ上がる階段は一筆スチールハシゴ
最後は福岡県久留米市での最新モデルハウスより「魚の骨!?」をご紹介
(デザイン&制作:スチール空間設計)


こども心をくすぐるデザインで上がってみたくなる♪
建築に関するご相談は無料で承ります。お気軽にご相談下さい。
出来る限り適切なアドバイスをさせて頂きます。