今日は朝雪が散らつく程冷え込みましたが、都内で工事中の木造新築保育園にて
500平米くらいの敷地に60名定員の認可保育園。構造が大変でしたが合掌梁の家型建物が3つ並ぶ面白い形で、どんぐり達が背比べしているような外観で完成する木造園舎が工事中!!
2階の屋根組の様子。合掌をしたような梁が合わさる骨組みで無柱の大空間をつくっております。梁の一部は化粧で見えてきて、木造ならではのあたたかな仕上げとなります。
光や風があふれて、ネット遊具を吊ったりして園児のための楽しい保育スペースが展開されていく。
内部断面CG
内部も楽しい遊具いっぱいの保育室が出来上がる見込み。木の梁が見える暖かい印象の内装計画。園児が長い時間を過ごすため住宅のような自然素材で仕上げます。畳の小上がりも併設する保育室や小さな小屋も大工さんが設置します
蜂の巣形状の家具みたいな遊具も設置
外部のバルコニーには大きな四角い穴が開いていてここにはシンボルツリーが植わり、さらに外の遊びスペースにもなる仕掛けを考えております。
外観は「どんぐり達が背比べしている」イメージで模型製作中(造形モルタル工事を請け負うパタタさん提供)、造形モルタルを塗り込んで外観を造り込んでいく作業へ!造形モルタルは弊社でも初めての挑戦です。さてどうなるか、今春開園です!
施工/保坂建設さん、外観造形モルタル/パタタさん
建築に関するご相談は無料で承ります。お気軽にご相談下さい。
出来る限り適切なアドバイスをさせて頂きます。