東京都府中市の住宅地に建つ、木造2階建ての定員78名の認可保育園である。園児が長い時間を過ごすため、国産無垢材の柱材などで建てるなそ自然素材にこだわった仕上げとなっている。建物中央には傾斜天井を活かした吹抜けアスレチック遊具スペースをつくり園舎全体のコミュニケーションを促すスペースとした。住宅と同じような畳の小上がり、園児が数人でこもれる小屋など園児の「居場所」も点在させた
4.5m角の約12畳の大きさで、3つの層の床ネットで構成されて、砂時計状のネットで結ばれているアスレチック・ネットの様子。傾斜天井の高い天井まで届くほどの大きな立体的なネット遊具で、子どもたちがとっても楽しそうに遊んでました!雨の日でも身体を精一杯動かすことができます!
砂時計状のネット遊具は一番上まで登ると「月見台」があって、空やお月様はもちろん、富士山までも見える眺めの素晴らしい位置に設定しております。
アスレチックネットは元気な幼児向け、認可保育園は0歳から預かる施設なので、静かに絵本を読むなど他の遊びもできるように造作家具で設えたブックタワーも設置。これは大工さんが組み立てた大きな家具になっており、エントランスホールに設置されております。ブックタワーとアスレチック☆ネットは連結されて一体で遊ぶこともできるようになっております!
ブックタワー内部の様子。2階の絵本を読むスペース 中央の白いネットは昇降ネットといって上がったり下がったりできます。1階部分は、小さな幼児はハイハイでいける迷路にもなっていて小さい子でも楽しめる工夫に。この迷路のある1階からアスレチックネット、最上段の「月見台」まで上がれます。
建築に関するご相談は無料で承ります。お気軽にご相談下さい。
出来る限り適切なアドバイスをさせて頂きます。