杉並区にて2017年開園の三角屋根の木造保育園

緑道公園に隣接した敷地条件「まるで公園の中の住宅みたいな楽しい木の園舎♪」を目指しました


都内にて 新築保育園のための地鎮祭を執り行いました!1歳~5歳まで預かる定員80名の開けた広い園庭付き木造認可保育園を建設します!!

工事は東村山市の相羽建設さん、弊社とは20年以上のお付き合いで設計&施工で協力して楽しい園舎をつくりあげていきます!!

起工の行事である、「刈初の儀」(かりぞめのぎ)と称して、草を刈り、地を穿つ(掘る)所作をおこない、神様に工事の開始を奉告した後、お施主様・施工者が掘り起こした盛り砂に神職様が「鎮め物」を据え、安全を祈念

お施主様から鎮め物を受け取る現場監督さん
完成イメージの木造園舎

来月より着工で来年4月開園予定
10年くらい前より認可保育園の設計にも関わるようになりました。きっかけは自分自身が直面した待機児童問題でした。共働き世帯にとって預けたくても預けられないという切実な問題である事を実感、一人の設計者として一人の親として何かできないかなと思ったことから始まりました

おかげさまでこの十数年で弊社で設計に関わらせて頂いた保育園は、小さな規模の用途変更する内装案件から、100名以上の新築案件まで定員合計が3000名分を超えてきました。園児が長い時間を過ごす保育室が少しでも居心地がよく、明るく楽しくてフレキシブルな保育に対応できる園舎をつくり出すべく、もう少しこの保育園の設計に関われたらと思います

弊社で設計した新築・認可保育園実例より
▼保育室の上空に回遊式の吊り遊具が巡ります まなびの森保育園武蔵境




▼今年4月開園 ヴィラまなびの森保育園武蔵小金井





▼今年4月開園 ヴィラまなびの森保育園住吉町





▼三角屋根の木造園舎 成田コスモ保育園
杉並区にて2017年開園の三角屋根の木造保育園

緑道公園に隣接した敷地条件「まるで公園の中の住宅みたいな楽しい木の園舎♪」を目指しました

▼幹線道路に面した丸窓楽しい みたいぐコスモ保育園




建築に関するご相談は無料で承ります。お気軽にご相談下さい。
出来る限り適切なアドバイスをさせて頂きます。