雨水がぐ~るぐるの家2012/08/23

昨年の夏に完成した新築住宅で 又テレビで雨水利用のエコハウスとして紹介していただけるかも・・ということで東京都狛江市の「雨水が循環する家」へきております。
DSC04703.JPG
暑っい夏のど真ん中にありますが、緑は生い茂っております。この家の庭の緑は基本的に雨水で育っております。雨水約2トン貯めるタンクが地下に設置されておりまして、これを利用して庭や屋上緑化の散水に利用しております。またトイレの水流しにも利用、非常時の際にも利用できるよう工夫しております。
DSC04692.JPG DSC04720.JPG
今年もゴーヤーカーテンが良い感じで完成しました。このゴーヤーは雨水に加えて、お風呂の残り湯を掛けてお施主様が作られた力作 ♪
お風呂の水を庭にまく、南側に落葉樹を植える(夏の暑さ対策、冬は葉が落ちて陽射しを取り込む) 等はとっても簡単に出来る本当のエコではないかと考えております。エコハウスとは大金かけて重厚な設備を搭載した家では決してないと思います。
光や風、雨、緑などを身近な自然エネルギーをシンプルな仕組みで最大限活用し、日々の生活の中で無理なくお手ごろにできるシンプルな仕組みというのが重要だと思っております。
雨水利用を御紹介!!
usui00.jpg
この家の場合、駐車場の下に2トン雨水タンクを設置しております。市や区などの自治体の助成金があることが多いので利用しましょう、埋設型雨水タンク本体費用は15~20万程度、施工費用はその規模(配管長さ)にも寄りますが、40~50万くらいです。トイレの水流しまで含めた雨水利用を設置する場合は全体で60万~80万くらいかかります。
トイレの水流しなどまで利用すれば確かに使う水量は減ると思いますが、テレビで出ていた水道代年間1/3カットが主な目的ではなく、水を大事に利用する意識が重要だと思います
仕組みを簡単に御説明
usui0.jpg
雨水タンクマス、掃除口、オーバーフローマスの様子
掃除口のメンテナンスが必要ですがそんな大変なことではなく、落ち葉などを取り除く程度です。1,2ヶ月経てばトイレの水など透き通るようにきれいな雨水が流れます
20110822_TAU_0018.JPG
雨水タンクマスの様子。ここ最近の雨でタンク内は雨水でいっぱい。もし仮に雨水がなくなると、上水(飲み水)が補給がされるようになっています(雨が降らないとトイレ流せない・・なんてことはありません)
上水の補給は最低限で、雨水が優先してタンクに入るような仕組みにもなっています
usui3.jpg
雨水によるトイレの水流し 降雨量にも寄りますが4人家族で1年の半数以上は雨水のみで流せます、この家は今は2人家族で共働き想定ですのでそれ以上が期待できる
※ウォシュレット水は人体に触れるので上水(雨水不可)利用
usui.jpg
雨水は庭の散水でも活躍させています。特に屋上だと水遣りが面倒・・そのため、中庭側でポンプアップして屋上バルコニーへ雨水をあげています※蛇口の色を変えるなど、飲み水(上水)と間違えないよう注意が必要
usui2.jpg
自動潅水(散水)機を設置(自動潅水設備は市販で数万円で購入取り付けできます、簡単です!)
jidoukansui.jpg
楽チン!!雨水散水の様子 水の出方は器具により様々
20110822_TAU_0025.JPG
雨水を利用した自動潅水システムで楽チン屋上緑化の様子。真夏の日差しの強いときは、屋根にも散水して気化冷却効果も図って下ります。また当然災害時にも利用ができます。上手くいけば1週間程度はトイレが流せる
今回は雨水タンクが地下の埋設のため、地下から地上へ電気を使ってでポンプアップしております。災害時は電気が止まる可能性があるため、このポンプアップ電源の回路を分けていて、ソーラー発電、ミニ蓄電池を将来設置する予定です。これが設置されれば、災害時に水も電気も止まっても、トイレの水流しは可能ということになります
20110822_TAU_0030.JPG
屋上菜園は食べる庭、枝豆たくさん♪
DSC04709.JPG
雨水タンクの埋まっている 駐車場にはハーブがたくさん♪踏むとハーブの臭いが感じられます♪
「雨水がぐ~るぐるの家」
概要
■新築、木造2階建て
■一戸建ての住宅
■場所:東京都狛江市
■敷地面積39坪
■延べ面積30坪
■施工:株式会社小林
■外構:庭匠
■撮影:山下裕之
「雨水がぐ~るぐるの家」詳細へ
facebookも更新中♪

Category:

関連するブログ


設計のご依頼やご相談、
お問い合せはこちら

建築に関するご相談は無料で承ります。お気軽にご相談下さい。
出来る限り適切なアドバイスをさせて頂きます。