武蔵野市/吉祥寺/建築設計事務所 TAU設計工房一級建築士事務所
弊社は15年くらい前から福祉施設の設計も多く今年度もいくつか現場が着工しました!来年4月開園へ向けてまずは4つ保育園の現場が始まります!
少子化の時代ですがまだまた保育園が足りない地域もありまして、今年度も保育園などこども施設の計画が進行中。自分自身が15年くらい前に直面した待機児童問題をきっかけとして保育園の設計にも関わらせ頂いております。
園児達が長い時間を過ごす施設のため、明るく開放的、木など自然素材にもこだわった保育スペース目指してつくってきました
小さな小屋みたいな空間も置いたりして様々な保育に対応
雨の日でも運動出来るダイナミックな遊具も
東村山市内では新築木造保育園
基礎工事中でまもなく上棟へ
横浜市でも鉄骨二階建て新築園が着工。まずは地盤改良からスタート
スライダー遊具など併設した外部立体園庭のある鉄骨造二階建て屋上庭園つきの認可保育所を計画中!!
楽しい遊具など内外とも随所に設置しております
さらに神奈川県では認定こども園の建替え計画も進行中!!楽しい園舎たくさん設計していかなければ!!
他に都内でも認可保育園など今年もいくつかの保育園が着工します。楽しみな現場が進んでいく
弊社設計のこども施設
自分自身が直面した待機児童問題をきっかけに、こどもの施設の設計に関わらせていただくようになりました。園児定員3000名を超える保育園や幼稚園の設計に関わらせて頂きました。近年は待機児童数もだいぶ少なくなりまして、より質の高い、住宅みたいな快適さで様々な保育にも柔軟に対応できるような保育園を目指しております。昨年2024年4月に開園した保育園よりいくつか!
▼2024年4月開園 「武蔵野プチ・クレイシュ」
地元武蔵野市で2024年に完成した鉄骨造の新築園
階段上部に遊具も併設
朝から夕方まで長い時間を過ごす施設である認可保育園には、家庭的な雰囲気づくりが必要だと思います。①明るくて自然素材による健康的な仕上げ空間 ②住宅に近いスケール感の園児たちの居場所を随所に設置 ③雨の日でも活発に遊べる「楽しい遊びの空間」に配慮して設計させて頂いております。
施工/躯体大和ハウス工業 内装/KTシステム
▼2024年4月開園 「西国分寺プチ・クレイシュ」
定員が60名の木造2階建ての認可保育園。この園の最大の特徴はJRの西国分寺駅から徒歩5分なのに700坪の広い園庭がある事
内部は明るく開放的な内装に。天井が斜めの勾配天井の保育室は高窓からの彩光通風で、明るく開放的なつくりで伸びやか空間。園児たちが長く過ごす建物なので木の仕上げや遊び心満載の遊具にもこだわってつくっております。
随所にネット遊具が張り巡らされ昇降式のネットで上がったり下りたり、立体的に回遊式に建物内を巡る事が可能
施工/信友建設さん
▼こちらはリフォーム幼稚園「すみれ幼稚園園」
2年以上かけて外壁や屋根などの改修を進めてきてようやくこの夏休みに完成!地元吉祥寺で長い歴史のある幼稚園、また新たな時間を紡いでいきます。施工/みすゞ建設さん
▼2024年4月開園 「まなびの森保育園長浦」
千葉県袖ケ浦市にて、傾斜地に建つ木造2階建ての認可保育園 施工/ビーテックさん
エントランスを入ってすぐ正面にはカラフルなブックタワー遊具 低年齢児から5歳まで遊べるように迷路状に探検出来たり、本が読めるようなスペースも。更に最上部には活発に遊べるネット遊具も!
武蔵野市/吉祥寺/建築設計事務所 TAU設計工房一級建築士事務所
建築に関するご相談は無料で承ります。お気軽にご相談下さい。
出来る限り適切なアドバイスをさせて頂きます。