ドイツのパッシブハウス-22012/09/28

ドイツ・レーゲンドーフにて、パッシブハウスリポート
R0019410.JPG
内部の壁や天井の材料はOSBボードが採用されている。OSBは木材の持つリグニンという成分で圧着、接着剤を一切使用していない素材です
R0019398.JPG
内部の木建具の様子と左はスイッチ
R0019368.JPG R0019369.JPG
何気ない部分ですが、内部の建具は気密性を高めるため「かぶせ納まり」になっており、さすがドイツだなぁという納まり
R0019372.JPG
取っ手や鍵穴
R0019344.JPG
階段納まり ボックス状のスチール部分と段板は積層合板。ちなみにドイツなどヨーロッパではこの積層材が主流で家具や枠材など多くに見られる。日本では逆に積層材の方が金額的に高くなってしまう・・・
R0019348.JPG
スイッチやコンセントの類も日本と規格サイズが異なり面白い。大きめでわかりやすいですが少し目立つ・・
R0020132.JPG
黒いバージョンもある
R0019330.JPG
コンセントと巾木 巾木も積層合板
パッシブハウス~造作家具編
R0019422.JPG
全て造作家具です
R0019419.JPG R0019420.JPG
いろいろな扉を勝手に開けたり、閉めたりする癖がありまして・・
R0019417.JPG R0019418.JPG
家具の裏が階段で手すり兼本棚
R0019373.JPG
ある程度合理化して建てたい場合(つまり予算が厳しい場合)設計者は同じようなシンプルな納まりを考えるもので、TAUでも多くやっている納まりが随所に見られ勝手に親近感!がわく。
パッシブハウスをいくつか体感していろいろ感じましたが要するに、自然エネルギーを簡単な仕組みで最大限利用して、理屈ではない「気持ちの良い家づくり」を目指しているのだと感じる。それがとっても難しいのですが、大掛かりな設備や計算に頼った名ばかりの環境住宅だけはつくりたくない・・
facebookも更新中♪

Category:

関連するブログ


設計のご依頼やご相談、
お問い合せはこちら

建築に関するご相談は無料で承ります。お気軽にご相談下さい。
出来る限り適切なアドバイスをさせて頂きます。